骨密度検査(超音波法)

骨粗しょう症とは

 人間の骨は、加齢とともにもろくなっていきます。普通の生活をしていても困るほど、骨量が減少して骨がスカスカになる病気を骨粗鬆症(こつそしょうしょう)といいます。骨全体が弱まっている為に骨折しやすく、折れてしまった骨が元に戻るまでに時間がかかるようになってしまう病気です。

山崎 薫 :“2. 診察・検査の手順と評価,原発性骨粗鬆症の診断 診断の進め方、診断基準”
整形外科臨床パサージュ 4 骨粗鬆症のトータルマネジメント
中村 耕三総編 1 中山書店 : 44-55, 2010 [L20120301175] より改変
(写真提供:医療法人 宝美会 総合青山病院 井上 哲郎 先生)


検査について

 検査はかかとの部分を液体の入った袋で挟んで超音波を出して測定します(かかとは代謝速度の速い海面骨の割合が90%以上で骨量の減少が現れやすい場所です)座っているだけで、痛みもなく数分で終わります。
ただし、検査時にアルコールを使用しますので、アルコールにアレルギーがある方は事前にお申し出ください。